2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

329話 教養がないと困るのか  1/3

いまさら、わざわざここで言うまでもないことだが、私は教養の無い男である。教養が無い理由の半分は、頭が悪いから教養を身につける学力に欠けているからであり、もう半分は、「そもそも教養なんて、バカらしい」と思ってきたからでもある。 学校の勉強をき…

328話 “On the Road”は、『オン・ザ・ロード』の方がいいのか

ジャック・ケルアックが1957年に発表した”On the Road”が、河出書房新社の世界新文学双書の1冊として、『路上』(福田実訳)のタイトルで出版されたのは1959年のことである。その後何度か姿を変えて出版され、河出文庫に入ったのは1983年だ。 この小説が、…

 327話 ザ・ブルー・ダイアモンズって、知っていましたか?

ラジオのスイッチを入れたら、漫画家の弘兼憲史の声が聞こえ、番組のゲストはニッポン放送の元アナウンサー斉藤安弘(通称アンコー)で、なにやら1960年前後あたりの音楽について語っているらしい。 ポップミュージックが大好きなアンコー氏は、大学生時代に…

326話 1970年 大阪万博前後の世界音楽 4/4

引き続き、NHKテレビ「世界の音楽」の外国人出演者リストを書き出す。50代後半以上の人には、ミルバやエンリコ・マシアスなど、なじみのある名前がかなり登場してくる。1973年も放送時間は前年同様、日曜夜8時45分からの45分。その前の時間に放送している…

325話 1970年 大阪万博前後の世界音楽 3/4

引き続き、「世界の音楽」出演者リストを紹介する。前年までと比べて、外国人出演者が一気に増える。 1971年 サラ・ヴォーン/カウント・ベーシー楽団/エンリコ・マシアス/ニュー・クリスティー・ミンストレルズ/ヘレン・メリル/ペギー・マーチ/ホルヘ…

324話 1970年、大阪万博前後の世界音楽  2/4

NHKのテレビ番組「世界の音楽」に関して、図書館に4日間通ってわかった大筋を、先に書いておく。この番組は、一筋縄ではいかない複雑な歴史があった。番組開始は1968年1月で、終了は1974年3月であるが、放送日や放送時間の変更があっただけでなく、放送…