1314話 スケッチ バルト三国+ポーランド 33回

 野外建物博物館 その5

 

 今回は、バルト三国の真ん中の国、ラトビアの古民家を紹介する。

f:id:maekawa_kenichi:20190912093953j:plain

 リーガ市外から北東に進み、広い川を越えると、湖に面して野外建築博物館がある

 

f:id:maekawa_kenichi:20190912094331j:plain

 このように屋敷全体を再現したものと、家一軒だけ再現したものもある。それぞれの建物に移築・再現した意味があるのだろうが、残念ながら来園者にはわからない。詳しいガイドブックか、音声ガイドが欲しい。

 

f:id:maekawa_kenichi:20190912094809j:plain

 三か国の野外建物博物館全体でも、このような瓦屋根の家は珍しい。

 

f:id:maekawa_kenichi:20190912095019j:plain

 こういう屋根も丸太というのログハウスは、ほかで見ていない。あやふやな記憶では、ここは住まいではなく、物置きだったと思う。

 

f:id:maekawa_kenichi:20190912095053j:plain

 藁ぶき屋根の丸太小屋。

 

f:id:maekawa_kenichi:20190912095541j:plain

 昔の雰囲気を出すために、刺繍をする女性がいる。室内外のコントラストが強いので、「シャッター押すだけ写真家」の私の腕では、うまく撮れない。

 

f:id:maekawa_kenichi:20190912100008j:plain

 園内の野外食堂。寒い季節はごく一部だけの開放なので、当然食堂は閉鎖されているだろうが、雨の日も営業不能だろう。ジャガイモとソーセージなど、まあ、ラトビアの料理とはいえるが、紙皿とプラスチックのスプーンとフォークはなあ・・・と、思う。安くはないが、特別高くはない。

 

f:id:maekawa_kenichi:20190912100502j:plain

 玄関前のこの空間については、次回詳しく書く。

 

f:id:maekawa_kenichi:20190912100654j:plain

 ドアにハートの切り抜きがある小屋については、1308話ですでに書いた。そのとき紹介したのとは別の建物の写真。当然、この時は、この小屋の意味をまだ知らなかった。

 

f:id:maekawa_kenichi:20190912101111j:plain

 家の管理人がこれらの家庭菜園の栽培者らしい。だから、本当の個人住宅のようで、そこに自由に入ることができてる。歓迎のことばをかけてくれるのはうれしい。できることなら、紅茶やコーヒーの1杯でも出してくれて、生活の話が聞けたら嬉しいのだが、それは高望みらしい。