何の事前情報もなく見た韓国映画「オマージュ」が、よかった。佳作だ。高額ギャラのスターは出ていないが、顔つきがいい俳優が多い。カネも大してかかっていない。爆薬もカーチェイスも殺人もCGもない。タイムスリップも男女入れ替わりも財閥もない。それがいい。機会があれば、どうぞ。映画をテーマにした映画ということでは、山田洋次の映画よりもよっぽどいい。
それはさておき、今回は映画とは関係なく、キンキの話だけど、高級魚じゃない。
「Kink Kidsと言う名は、尊敬する人がつけたものだから改名しない」とふたりが語った。最近の話だ。このアイドルデュオの名は、ある意味で問題のある名だった。英語がわかる人には“kinky kids”と聞こえるからだ。その意味は、「変態性欲少年たち」で、英語が母語である事務所創業者がその意味を知らないわけはないから、確信犯だろう。この事務所にはほかに、”Sexy Zone”や“Kis-My-Ft”(キス・マイ・フット)など意味深なグループ名がある。
2005年の映画「kinky boots」(2005)を見て、その意味を辞書で調べて意味を初めて知り、“Kinki Kids”も英語圏では、人前で容易に口にしてはいけない意味だと知ったというわけだ。
近畿のKinkiを調べる前に、近畿と関西について調べておきたい。近畿地方とは、兵庫県、大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、三重県の2府5県をさすらしい。クイズの回答に、「三重県が入らないのが関西地方」というのがあったが、「関西地方」を定義するはっきりしたきまりはないようだ。ただ、このあと書き出すように、どちらかといえば、行政上の名称、もっとわかりやすく言えば「お上」に関わる組織には「近畿」を使いたがるようだ。関西国際空港は、新関西国際空港株式会社という企業の所有だから「関西」なのか、あるいはKINKYと誤解されたくないからKANSAIなのかなどと想像している。
そこで、近畿の調査をしたくなった。頭にすぐ浮かんだのは、私になじみがある旅行関連でいうと、近畿日本ツーリストだ。この会社は、業界では「キンツリ」と呼ばれているのだが、外国のホテルなど旅行関連業者にKinkiを名乗るのはまずいだろう。調べてみれば、やはり問題になった。この会社の英語名は、Kinki Nippon Touristなのだが、これは日本国内だけで使う英語名という珍奇な存在で、外国では“Kintetsu International Expressだ。いつ変更したのか調べたが、わからなかった。
近畿日本鉄道(通称近鉄)の英語名はKinki Nippon Railwayだったが、2003年にKintetsu Corporationになり、2015年にはKintetsu Railwayとなった。
近畿大学の場合は、Kinki Universityでは「変態大学」だと誤解されると考え、2016年にKindai Universityが正式な英語名になった。
他の例は、どうだ。インターネットで調べてみる。
一般社団法人 近畿化学協会 →Kinka Chemical Society, Japan
近畿税理士会 →Kinzei Certified Public Tax Accountants' Association
日本病理学会近畿支部 →Japanese Society of Pathology, Kinki Division
経済産業省の近畿経済産業局 →Kansai Bureau of Economy
国土交通省の近畿運輸局 →Kinki District Transport Bureau(ホームページの表記) ウィキペディアによれば、2015年から必要に応じてKansaiを使っているという説明がある。