2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2086話 続・経年変化 その50

植物 2 1980年代なかばから、東南アジアの食文化調査遊びを旅のきっかけにしようと考えていた。どこかに行き、ただ歩いているだけではすぐに飽きる。散歩をしている足掛かりというか、遊び道具が何か必要だと思い、食文化を選ぶことにした。食文化なら毎日…

2085話 続・経年変化 その49

植物 1 植物にも動物にもまったく関心のない子供だった。野菜に多少なりとも関心を持つようになったのは、台所で料理をする母の脇で、食材がおかずに変わる過程を眺めるようになってからだ。料理の過程がすべて不思議で、食材にも知らないものが多かった。…

2084話 続・経年変化 その48

読書 23 アジアの本 書き出せばキリがない分野だから、ここではごくあっさりと書く。じっくり読みたい人は、このコラムの1話から全編読んでみるといい。アジアの本について、いくらでも書いている。 小学生時代に読んだアジアの本で記憶に残っているのは、…

2083話 続・経年変化 その47

読書 22 ことばの本4 タイで暮らしていたころ、ろくにタイ語の勉強をしないくせに、ついついほかのことばに手を出してしまった。タイの主要民族はタイ族だが、東北タイ(通称イサーン)に住んでいる人たちはラーオ族で、タイ族から見れば異民族となる。ラ…

2082話 続・経年変化 その46

読書 22 ことばの本3 私はもちろん言語学者ではないし、言語マニアでもないし、高野秀行さんのような言語オタクでもないが、辞書はある程度持っている。中国語、韓国語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語といった言語の辞書のほかにも、ちょっと変わっ…

2081話 続・経年変化 その45

読書 21 ことばの本2 タイ研究者の間では通称『冨田辞典』と呼ばれている『タイ日辞典』(現在は『タイ日大辞典』)が優れていることのひとつは、「読んで楽しい辞書」だからだ。雑学の宝庫ということでも、肩を並べる辞書はない。『タイ日辞典』については…

2080話 続・経年変化 その44

読書 20 ことばの本1 小学生時代に国語辞典を持っていたかどうか記憶にない。中学高校時代には、国語辞典のほか、漢和辞典や古語辞典を持っていなかったということはないはずだが、その記憶がない。英語辞典にしても同様で、「辞書がボロボロになるまで引き…

2079話 続・経年変化 その43

読書 19 トイレと台所2 タイの家には、トイレだけでなく、台所もなかったのだ。 「バンコクなど都市の共同住宅には、台所がない」と折に触れ書いてきた。外食したり、屋台や食堂で料理を買って帰り、自宅で食事をするから、自宅で料理をあまりしないのだ。…

2078話 続・経年変化 その42

読書 18 トイレと台所1 最近、建築の本はあまり買わないし、読み返したりしないから、いっそのこと全部古本屋に売ろうかと考えていたのだが、こうして建築のコラムを書いていると、「建築」の棚の前に腰を下ろして、かつて読んだ本を取り出して品定めをした…

2077話 続・経年変化 その41

読書 17 道具学2 私の興味範囲では、『食具』は満足のいくものではなかったので、ネット書店に戻り、「食具 食べる 道具」などで何回か検索してみると、『道具学叢書002 首から上の道具学』(山口昌伴、ラトルズ、2007)がモニターに登場した。 山口さん…

2076話 続・経年変化 その40

読書 16 道具学 1 「インターネット書店ではピンポイントの検索しかできないが、書店で本を探せばいままで意識していなかった本に出会うことがある」と言う人が少なくない。この説を全面的に否定はしないが、私のように職業的な「本探し人」は、ネットの本…

2075話 続・経年変化 その39

読書 15 建築 4 タイで、建築のことをあれこれ考えていて、音楽と同じなんだと気がついた。日本の明治維新にあたる社会変革期は、タイでもほぼ同じ時代だった。現在のチャクリー王朝は1782年から始まるが、近代化が始まるのはラマ5世時代の1868年からだ。こ…

2074話 続・経年変化 その38

読書 14 建築 3 最近の新聞折り込み広告は、墓地や有料老人ホームのものばかりで、かつていくらであった不動産広告がめっきり減った。近所の畑をつぶして、建売住宅を作る工事はいくらでも見かけるのだが、新築や中古の一戸建てやマンションの広告をさっぱり…

2073話 続・経年変化 その37

読書 13 建築 2 路上観察学会のメンバーのなかで、ふたりの著作をよく読むようになった。ひとりは林丈二だ。次のような本が、街歩きが趣味の私の指針になった。その初版をあげておく。 『イタリア歩けば…』(廣済堂出版、1992)・・・イタリアに行く前に再…

2072話 続・経年変化 その36

読書 12 建築 1 建築の本の話を書こうかとネタ探しにアマゾン遊びをしていたら、見てはいけない雑誌を見つけてしまった。「建築知識」だ。紙面一新したことを知らなかった。おもしろい特集が多く、神保町の建築専門書店南洋堂に行ってバックナンバーをチェ…